top of page

5/17〜20【奄美大島】ダイビングLOG(ご飯編)

  • 執筆者の写真: パシフィカ・ダイビングセンター
    パシフィカ・ダイビングセンター
  • 6月14日
  • 読了時間: 5分

【奄美大島】ツアーLOG、第四弾🌴✨


今回は滞在中に利用したご飯屋さんをメインにお届けしますので、【奄美大島】へのご旅行を控えている方はチラッと覗いてみてください👀(笑)


陸上でのワイワイガヤガヤな我々をご覧いただきます🙂‍↕️🤘🏽🎶


水中の様子はこちらにアップしていますので是非…🪼💛


さて、前回までのLOGでご紹介した通り、今回は計8本を潜ったチームパシフィカ👍🏽


水中で記念ダイブをお祝いする様子もアップさせてもらいましたね㊗️😻


5月がお誕生日の方、そしてこのツアーで500ダイブを迎える方👏🏽✨


なんと、現地ダイビングショップさんのご厚意でケーキを用意していただきました🎂🥲


ree

↑じゃじゃーんっ👯‍♀️


小腹が空いたタイミングにはピッタリ。。。

そしてこれがまた美味しい。。。


甘いものが大の苦手と公言しているスタッフあおいですが、このケーキはあっという間にいただいてしまいました🤤


(チョコやキャラメルが苦手なので基本的には甘いものを食べないのですが、フルーツが大好きなのでショートケーキはいけちゃうんだな〜😋そう、ただのわがまま女です)


ree

ボリューミーな1ホールでしたがみんなで美味しくいただき一瞬で完食🍴ごちそうさまでしたーっ!


ここからは滞在中に利用したご飯屋さんをご紹介します💁🏽‍♀️


今回我々が泊まっていたのは「名瀬」というエリア🚐

ダイビングポイントから30分ほど車を走らせた場所に位置します🧭


【奄美大島】の中ではトップクラスの繁華街エリア🧚🏽‍♀️

利用したホテルも中心地にあったので、一歩外に出れば飲食店がたくさん🤩

時間と体力が許すのなら色んなお店を見てまわりたかったものです。。。


◯初日の夜は「なつかしゃ家」🍚


ree

古民家風の店構え、店内はとても暖かい雰囲気です🏠☺️


ree

お任せスタイルのコース料理🦐


店主の女性は元は学校の先生だったそうですが、教職を勤め上げた後にこのお店をオープンさせたとのこと💓

島の食文化に対しての想いが強く、色々なことを教えていただきました😌


お料理のほとんどは奄美で獲れた食材から作られているんですって🙏🏽

地産地消ですね🥬🍠🐟

初めて食べるような郷土料理が多くありましたが、どれもとーっても美味しかったんです。。。


ree

デザートのお土産まで大量にいただき、翌日の水面休息のおやつにさせてもらいました😋


ree

レシピ本も販売されており、この日いただいたお料理もたくさん掲載されていました📕✨

ちゃっかり買っちゃった😚

(これでも私、家で料理します)



完全予約制で席数にも限りがあるので、気になる方は早めの問い合わせをお勧めします☎︎



グループ旅での利用もいいですが、ご家族やカップルにもおすすめの素敵な場所でした💖


memo:メインの入り口と裏口を間違えやすいので気をつけてね✍️


◯2日目の夜は「喜多八」🍻


ree

サンセットダイビングまで潜ったこの日、ちょうど疲れが溜まってきた頃だったかな?🥹💦


ree

とりあえず乾杯🍻




こちらも島料理がメインのお店🌺


南の島と言えど、沖縄とは違った初めて見るお料理ばかり🙏🏽


【奄美大島】のご飯屋さんで感じたこと、それは、とにかく量が多い!!!!!

お任せコース料理スタイルのお店が多いのですが、どこへ行っても食べきれないボリュームなんです😂


これは、客人が残してしまうくらいの量を提供することに、もてなしの意味があるとかないとか。

日本ではあまり馴染みのない文化ですが、せっかくの料理を食べきれず残してしまっても、それは「満足した」ということを表すのだそうです🙂‍↕️


メンバーさまと「中国の文化に似てるね〜」なんて話していましたね🤭


ree

↑締めのおむすび、これが最高でした🥺✨


memo:お店の方がみんな気さくで写真を大量に撮ってくれます、あと店内の階段が急勾配です✍️


◯3日目の夜は「あまみの魚たち」🐟


ree

ここも人気&有名店✨

かなり早い段階からメンバーさまよりリクエストをいただき即予約しました🤣

(もちろん完全予約制ですので気になる方は早めにお問い合わせを☎︎)



奄美や鹿児島本土で獲れた新鮮なお魚を使ったコース料理🙏🏽



コースの種類は1つしか無く、完全にお任せです👍🏽


海鮮というと我らが伊豆半島や北国、北陸をイメージされる方が多いと思いますが、【奄美大島】負けてません。

ご主人がとても研究熱心な方のようで、鹿児島の魅力をたくさん知ることのできる時間でした🥹


皆さん大絶賛でしたね😂

本当に美味しかった。。。語彙が乏しくて大変申し訳ないのですが、この一言に尽きるのです。


ree

memo:ご主人は熱心な上にとっても気さく✍️


ree

(右がご主人です)


◯4日目の昼は「鶏飯ひさ倉」


ree

最終日のお昼ご飯は鶏飯です🐓🍚

これを食べなきゃツアーは締めくくれないよねってことで😽🤘🏽


ree

時間の都合上、少し早めのお昼になったのですが、みんな夢中で爆食🤣(笑)


ここでスタッフあおい情報を追加しておきますね🥰(誰も聞いてない)

私の大好物は鳥刺しです❤️🐔

鹿児島に行くと鳥刺しが食べられるからいいよね〜👯‍♀️ラブ!



memo:人数分鶏飯を頼むとご飯とお出汁がおかわりし放題だよ✍️


↑昼食で鶏飯を食べたのが11:00頃。


↓朝食で鶏飯を食べたのが8:00頃。

ree

ありがとう鹿児島、ありがとう奄美大島。


さっ、ご飯編はいかがでしたでしょうか?🤪

(私の思い出日記になりつつあるね)


次回はいよいよ最終章❤️‍🔥(え、まだ続くの?って思った?)

アマミノクロウサギを狙ったミッドナイトツアー編をお届けいたします🐰🖤


絶滅危惧種に指定された、日本の固有種!

奄美大島と徳之島でしか出会うことのできない野生のアマミノクロウサギを求めて、深夜1:00まで遊んだ我々の記録をお楽しみに🤣(笑)


コメント


お問い合わせ
パシフィカ・ダイビングセンターグループのロゴ

© Pacifica Diving Center 2023

bottom of page