top of page

9/14【本栖湖】ダイビングLOG

  • 執筆者の写真: パシフィカ・ダイビングセンター
    パシフィカ・ダイビングセンター
  • 9月24日
  • 読了時間: 2分

毎年恒例、夏の終わりの【本栖湖】ツアー🗻🍂


夏の終わりと言っても、ここ数年は9月中旬になっても猛暑が続く毎日です🥵💦


今回は富士五湖の一つ、【本栖湖】で高所&淡水&避暑ダイビング😚🫧

いつものメンバーさまとご一緒させていただきました💖


長くパシフィカをご利用いただいているメンバーさまでも、【本栖湖】に潜るのは初めて!という方もいらっしゃいましたので、新鮮な景色だったのではないでしょうか🌱


本栖湖から見える富士山といえば、千円札にも描かれていることで有名👌🏽…でしたが、それはもう旧札の話ですね😂


昨年もそうだったのですが今年もなんとも微妙な天気😶‍🌫️

雨には降られませんでしたが、富士山を拝むことはできませんでした( ˙³˙)


ということで、富士山ではなく、地面を背景に📸🤣

Insta360で撮影✌🏽


ree

この日は3連休の中日😀

とにかく人がたくさんっ…車を停めるのにも苦戦、潜るのにも一苦労でした🤣アチャー


ree

ようやく水に入れた瞬間は超気持ちよかったー😮‍💨✨


…ですが、水温は浅場で23〜24℃🌡️

私はドライを選んで大正解でした…🙂‍↕️

写真の通り、太陽も出ていなかったので、陸上も涼しかったんです🌬️


↓水中はこんな感じー🪨🌿🪵



溶岩に水草に沈木!!!


海では見られない景色が広がっております🥹

いいよね〜THE自然って感じ🌏❤️


ree

↑こーんなでっかい木だって朽ちることなく沈んでいます😳


ree

ちなみに。。。

木の上や水草の間にはヨシノボリやヌマチチブという小魚が生息しています🐟

…色は地味…です。



めちゃくちゃでっかい鯉にも遭遇しましたが、足が早く写真は撮れず🤣


他にもブラックバスやナマズ、スジエビなんかも湖ならではの生物ですね🤗

↓こちらはメンバーさま撮影の淡水魚たち🐟



ホーンテッドマンションというポイントでは、お化け屋敷のような景色が楽しめます👻



↓井戸にも入れるし


ree

↓木登りもできるし


ree

↓中性浮力を取りながら木の間を自由自在に泳ぐこともできるのです


ree

海水とは違い、潜り終えた後のベタつきもないので気持ち良いんだー😘


ree

そしてそして、毎年恒例(?)になりつつある、9月バースデーのメンバーさまをみんなでお祝い🎉


ree

↑この後ろには富士山が見える予定でした🗻

(心の綺麗な私には見えます👀え。)


ご参加いただいた皆さま、今回も賑やかな1日をありがとうございました🧡



潜り終えた後は名物ほうとうを爆食🍲


ree

カツカツのタイムスケジュールでしたが、帰りはなんとかみんなでシャインマスカットをゲット💚🍇

あるあるですが、夕方になると綺麗に晴れるんだよね〜🌅


余談。

私は緑と青が混在するこの景色が大好物です🤤



コメント


お問い合わせ
パシフィカ・ダイビングセンターグループのロゴ

© Pacifica Diving Center 2023

bottom of page