top of page

8/14【城ヶ島】ダイビングLOG

  • 執筆者の写真: パシフィカ・ダイビングセンター
    パシフィカ・ダイビングセンター
  • 6 日前
  • 読了時間: 2分

お盆weekど真ん中の8/14🎐

【城ヶ島】で遊んできました〜🙌🏽❤️


渋滞にビビった結果、さいたまからでも近いポイントを選びましたが…


8/14はお盆の中日ということもあってか、道は逆にガラガラ😀

(そりゃそうか、カレンダー的には平日だもんね)


サクッと現地に到着し、のーんびり海辺で過ごすことができました🛻🌴


今回の私はファンダイビングチームを担当✌🏽


ree

たまにはメンバーさまよりグイッと前に出て私が中心に写るスタイル😚🎶

(我ながらなんて図々しいんだ)


水中はと言いますと、透視度は5m〜6mくらいかな。。。👀



ストレスは無い透視度ですが、常に少しずつ砂が舞ってる感じ😶‍🌫️

とはいえ【城ヶ島】は浅くて太陽の光が入るので、明るい印象でした🌞


ree

ご参加いただいたメンバーさま、いつも素敵な笑顔をありがとうございます👯‍♀️💛



↑皆さん写真に撮られ慣れております、素晴らしい。


さて、この日も海のちびっこを求めて長めのダイブ🤿


コケギンポはいつ見てもかわいいね🥰

岩礁と睨めっこしていると、実はたくさん見つかります🐟

この日だけで何個体見ただろう。

みんなも探してみてネ。



シーズンからは外れているので量は少ないもののウミウシもちらほら。

(地味め)



海藻すぎる見た目のこの子はメリべウミウシ??


ree

大きい子も中層を漂ってました🪽


ree

親子?

それともアメフラシ系?

(ごめんなさい、この辺り詳しくなくて…)


今回もカエルアンコウをGETしましたが想像より大きいと目の前にいるのに見えてない、って結構あるあるだよね🥹

脳みそって不思議…🧠💭


ree

他にもタツノイトコやカイメンカクレエビなど、今回もマクロ寄りな1日となりました🙏🏽



これからは群れが増えてワイドも楽しくなるシーズン、見どころたくさんで忙しくなりますね😻


砂地や岩場に張り付いて写真を撮る我々の横では限定水域講習チームが頑張っていました❤️‍🔥


ree

とにかく上手だったようで、あっという間に講習を終えていましたね🤣👏🏽

こりゃ海洋実習も楽しみだー🎶


ree

↓こちらは帰り際の集合写真🌅


ree

(謎コンセプト、ツッコミどころ多め)


そしてそして、お店に帰ってくるとシュークリームの差し入れがっ😋

しかもツアーチーム全員分!!!


我々が海で遊んでいる間にスペシャルゲストさんが店頭に届けてくれたようで🥲✨

ありがとうございまーす\\\\٩( 'ω' )و ////


8月がバースデーの方を中心に、シュークリームと一緒におめでとうフォトを撮影です❤️📸


ree

↑主役がほぼ見えていません、なんてこった😇


今回も朝から晩まで賑やかな1日でしたっ🙂‍↕️🫧

皆さま、いつもありがとうございます🔥🔥

Comments


お問い合わせ
パシフィカ・ダイビングセンターグループのロゴ

© Pacifica Diving Center 2023

bottom of page