top of page

3/9【獅子浜】ダイビングLOG

今回も始まります、ダイビングツアーLOG📕🧡


沼津市に位置する【獅子浜】へ遊びに行きました🚐


「3月9日」開催ということで、真っ先に思い付くのは「レミオロメン」🎤

20年前は卒業ソングの定番だったよな〜。。。

(ちなみに、本当は結婚を祝うために作られた曲らしいですヨ。)


さて、話を戻して。


この日はパシフィカ・ダイビングセンターさいたま店19周年感謝ツアーとして開催させていただきました🙏🏽✨


日頃の感謝を込めて、

ご参加いただいた皆さまにはささやかではございますがミニギフトをプレゼント🎁

さらにアフターダイビングではこの時期ならではのいちご狩りまで🍓💗


今回ご参加いただいたメンバーさまは長くお付き合いいただいている方ばかり🧚🏽‍♀️

慣れ親しんだ顔ぶれで賑やかな1日を過ごしました🤣



いい笑顔だ〜🥰


さいたま店がオープンした当初からご利用いただいている方もいらっしゃいます🫶🏽

(あんなことやこんなこと、私なんかよりもよっぽどさいたま店に詳しいはず🤭)


さっ!ここからは海の様子をご紹介💁🏽‍♀️


透視度は8m程でしたが太陽が出ていたので明るい印象💙



水温はまだまだ低いですが、陸上が暖かかったのでインナーをしっかり装備すれば問題なし👌🏽



今回はウミウシを探すことができず😭

マクロはエビカニ系🦐

上を見ればキラキラの群れが🐟



この時期にしか見られない幼魚の姿を撮影するのも楽しいです✌🏾


水中でも記念撮影📸



撮りすぎ?(笑)


さらにさらに!

「キアンコウ」の情報があったので早速見に行ってきちゃいました🐟


\ジャジャーン!!!/


普段は深海に生息しているキアンコウ、水温の下がる時期に産卵のため浅場へ上がってくると言われています🥸


この時は水深18mくらいだったかな?

擬態上手なので一度は華麗にスルー☺️エヘ

その後無事に出会うことができました😘


この時期になると各ポイントでちらほら出現情報が出てきますが、本来はレアキャラ!

会えたら超嬉しい強面生物です(笑)



体長1m程の大きな個体もいるくらい迫力のある生物ですが、瞳がね、めちゃくちゃ綺麗なんですよ🥹✨

この目だけを狙ったマクロ撮影なんかも楽しいです📸


こんな怖い顔してるのに瞳が綺麗って素敵。

ヤンキーが実は優しいみたいな?

ギャップってやつ?



ポイントへの到着が早く、2ダイブ終えても余裕あり!


お待ちかねのいちご狩りへ向かいます😻🍓



いえーい🤩💖



30分間食べ放題💨


〜必死すぎて一時全員無言の時が流れる〜



練乳もつけ放題ですが、必要ないほど甘かった〜😋



食べた個数をしっかり数えている方もいらっしゃいましたね🤣



いちご狩りってさ。

お腹いっぱいでもうやめようと思ってても気がついたら手が伸びてるんだよね。



途中で終了してしまうグループもいらっしゃった中、我々はしっかり30分完走で大満足🙂‍↕️🔥

天気も良かったのでハウスの中は暑いくらい😂



この時期ならではの素敵な時間でした🤭



警戒していた帰りのトイレ問題も今回はきちんと回避🚽(笑)

さいたままで無事に戻ってくることができました👏🏽


最後は3月がお誕生月のメンバーさまを囲みながら、19周年ギフトと一緒に記念撮影🙌🏽💋

おめでとうございまーす🤍



このクリップはログブックの栞として使ってくれている方が多いみたい🥹🔖



盛りだくさんな1日でしたが、早い時間に帰ってくることができましたね⏰


「NHKの大河ドラマに間に合うかも〜♪」とルンルンで帰って行かれたメンバーさまのハッピーな後ろ姿が忘れられません(笑)


分かる、分かりますよ。

横浜流星、かっこいいもの。


ご参加いただいた皆さま、今回も楽しい1日をありがとうございました🤭🙌🏽



19周年感謝ツアーはまだまだ続きます💨

これからもたくさん遊んでくださいっ🫶🏽


私の謎写真でお別れです👋🏽



Comments


お問い合わせ
パシフィカ・ダイビングセンターグループのロゴ

© Pacifica Diving Center 2023

bottom of page