パシフィカさいたま店も19周年!
長い間、多くのお客様に支えられて、今年も記念ツアーが開催となりました!
本当にありがとうございます。

そんな19周年ツアーの初日は神奈川県の三浦半島の南端にある城ヶ島で潜ったのですが、なんとこの日は雪予報(涙)
しかしダイビング終了時になんと晴れたんです!!このチャンスを逃すまいと集合写真(^O^)/
次の写真はこれから潜る際の集合写真(笑)
ちょっと曇っていて小雨もパラパラ

なぜ今回は城ヶ島かというと、なんと!
あのダンゴウオが、やっと!(涙)、、、やっと登場してくれたという事で水中写真を撮るべく伺いました。
陸上は雪が降るかもしれない気温なので寒いのですが海の中は陸上に左右されず13℃くらい、、しっかりインナーを着ていれば水中は寒くありません!それよりもダンゴウオが気になっちゃって(笑)
水面は少しだけ波がありましたが穏やかと言っても良い状況、水中はとってもキレイ!

春の海らしく海藻が多く茂ってます!1月には無かった景色ですね。
近郊の海は四季がはっきりしていて潜る時期で景色が変わり本当に面白いです。
そんな海藻をじっくり探すと!?
見つけましたー「ダンゴウオ」の赤ちゃん!
お米1粒より小さいかな(笑)
肉眼よりもカメラのモニター越しで確認する感じ。
ダンゴウオの赤ちゃんには頭の上に天使の輪のような白い模様があり通称「エンジェルダンゴ」と呼ばれてます。
なんとこの天使の輪は10日間くらいで消えてしまうので、このエンジェルが見たいダイバーも多いんです。
そんなエンジェルダンゴは実に2022年以来の登場だったと記憶しております。
(間違ってたらすみません!大きな親は確認できていたようですが赤ちゃんは近年登場しませんでした)

温暖化の影響なのか、もう城ヶ島ではダンゴウオの赤ちゃんは見れないのかと思ってました~♪
頑張ってさがして数個体見つける事が出来ました。
皆さまに見て頂けて良かったです♪
しかし小さいのでピントとの闘いがすごいです(笑)
なんとこの日が水中カメラデビューのゲスト様も!まさかこのダンゴウオをじっくり撮るのがデビュー戦なんて!?
しかし初めての写真でもとっても上手に撮れて凄いです!
★このブログの水中写真はみんなゲスト様からの提供です。皆さん上手に撮ってくれてありがとうございます<(_ _)>
ダンゴウオを探していると他にも色々な生物を発見できました!
ウミウシやヒメイカなども撮影!

2ダイブともに40分くらいのダイブタイムでしたが、もっと長く潜っていたかった~。。。しかし夜から雪かもしれませんので、しかたなく帰る方向へ。
ちなみに城ヶ島のビーチはとても浅く、NDLの心配がありません♪
最後はエキジット付近でクラゲを撮影して楽しいダイビングが終了!!

とっても楽しいダイビングでしたー♪
やっぱり水中写真はとっても楽しいです。ぜひまだやったことが無い方は今年デビューしてみませんか?
この日の陸上の片付けは、、ちょっと寒かったですね(笑)

頑張って片付けたあとはお楽しみのご飯屋さんへ
三崎といえばマグロが有名、そんなマグロのお店に行きました。
混み合っている人気店だった為にご飯の撮影は出来ませんでしたが、ダイビングのあとの一杯、、最高ですよね!

城ヶ島は近場ということもあり帰りはスムーズに早い時間にお店に到着となりました。
19周年ツアーはスタートしたばかり!
ぜひ多くのご参加お待ちしております<(_ _)>
★パシフィカ・ダイビングセンター自由が丘店★
東京都世田谷区奥沢5-12-14
★パシフィカ・ダイビングセンターさいたま店★
埼玉県さいたま市大宮区宮町1-34-2
Comments