マンボウとダイビングLOG始まりまーす🫧🐟

GWど真ん中🔥
「大渋滞バッチコーイ🤩」という感じで迎えたこの日のツアー。
予想とは裏腹にまさかのノンストレスで目的地である千葉県【波左間】に到着です🚐💨
メンバーさまに教えていただきましたが、
9連休の方というのは全国規模で見ると意外と少ないようですね🤔
今年は後半5連休がピークなのかな?

ご一緒させていただいたのはいつものメンバーさま方😽💙
行きの道中からそれはそれは大盛り上がり✌🏾
私も笑いすぎ&喋りすぎで2日経った今も喉がカスカスです。
朝から曇り空でしたが徐々に晴れていきとても過ごしやすい気候でしたよ☺️☀️

今回のお目当てはこの時期限定の「マンボウランド」✨
限られたエリアの中でマンボウと一緒に泳ぎます🐟
と、その前に、定番「高根」というポイントの水中神社でお参りです⛩️🩵

↑いってきまーすの集合写真✌🏾
ちゃっかり私も写っちゃった。嬉しい。(笑)
いざ、エントリー🫡

この日はコブダイの「頼子」もサービス精神旺盛でじっくり写真を撮ることができました📸
カメラにアタックしてくるくらいの至近距離🤣

↓ちょとしたお遊びも😜


初めて見る方はびっくりするかもしれませんが、
このマスクを外している場所は水深15m程に位置しています🤿
なんでマスクもレギュレーターも外せるの?って思うでしょ?
皆さまにどういうことかお伝えしたい気持ちは山々ですが、
私の語彙力の都合上、ここでの説明は省略させていただきます。

水温は18度🌡️
ちょっと油断しがちなこの季節、水中はもうしばらく冷えそうなので注意です⚠️
今回ご参加いただいたメンバーさまはインナーをしっかり装備していただいているので皆さん快適そうでした🥰
(陸上は暑いんだけどね…🥵)

2本目はいよいよ「マンボウランド」でーす❤️❤️
エントリーしてすぐお出迎えしてくれましたっ😎

↑メンバーさまにいただいたお写真📸
可愛らしいイメージがある方も多いと思いますが、中々イカつい。そしてゴツい。
一時期「マンボウ最弱伝説」も流行りましたが、一度間近で見てもらえれば分かるでしょう。


寿命も80〜100年と言われているんですって💪🏾人やん。
やっぱり大型の海洋生物はテンション上がるなー🤩🔥
この迫力を色んな方に一度は感じていただきたいっ👍🏾
今回もあっという間の2ダイブでした😋

ダイビング後はお寿司ランチからの皆でお揃いの「頼子」ストラップで集合写真🤭
可愛いでしょー😍

どこへ行ってもGWムードはありましたが、混みすぎず快適に帰ってくることができました🫧
ご参加いただいた皆さま、今回も楽しい1日をありがとうございました🐠
房総ツアーリクエスト、お待ちしておりまーす🫶🏾

Comments