1/7~9【和歌山】ダイビングLOG(前編)
- パシフィカ・ダイビングセンター
- 2023年1月16日
- 読了時間: 2分
皆さま~あけましておめでとうございます。
2年前に行った和歌山ツアーが復活です!
今回も1月の3連休に行って参りました~その模様をお伝えします(^O^)/

今回も集合は何と「名古屋駅」(゚д゚)!
各自で名古屋駅に来て頂きました
(皆さま新幹線ですね~)
ちょっと朝の集合でバタバタしたので(笑)
その時の集合写真は無く、このナデうさぎちゃんでの一枚♪
名古屋駅のすぐ近くにある「三輪神社」はウサギに縁のある神社として多くの参拝者が訪れてました!
今年の干支って事で早速我々も(^O^)/
そして!まずは初日の目的地「伊勢神宮」に向かいましょう

名古屋駅からはレンタカーで移動です!いつものパシたま号と同じ大きさで広々~(^O^)/
そして伊勢神宮前の「おかげ横丁」に到着~


ちょうどお腹も空いてきたので、名物「伊勢うどん」を食べました(^O^)/

お腹もいっぱいになって、いよいよ伊勢神宮に参拝です。伊勢神宮に入る前の大鳥居(゚д゚)!

ちょうど集合写真の奥にある鳥居の向こう側が本殿への入り口になります。
写真撮影ができるのがここまで、一般の方はその鳥居をくぐってすぐの門でご参拝となります。
伊勢神宮の広大な敷地を歩くと何か外の世界と離れた神聖な場所に来たような、
不思議な雰囲気を感じる事ができます

という事で無事に参拝も終わって一息(笑)


自由時間では皆が同じお店に集まるという奇跡
そしてそこで売ってる美味しい飲み物(飲み比べセット)今日一番の笑顔を皆が見せてくれました~♪
という事で初日は移動日!伊勢神宮は三重県なのでお隣の和歌山県までひた走りにホテルで就寝となりました♪

さあ2日目のスタートです!
今回のホテルの目の前が「紀伊勝浦」駅でした。朝日と電車良いですね~時計は7時ごろです。
2日目はいよいよダイビング!
ですが~その前に(゚д゚)!

ホテルからすぐの場所になんと日本一の滝!?


「那智の滝」落差はなんと133メートル!!一段の滝では日本一なんです!
そしてこの滝をご神体とした飛瀧神社は健康や不老長寿のご利益が(´艸`*)

凄い滝に圧倒されてしまいましたが、まだ2日目始まったばかり!!しかも潜ってない( ゚Д゚)!
海にいかねば~ということで和歌山県の最南端、【串本町】に向かいましょう
と、長くなってしまったので今回はここまで!
次回LOGは和歌山の海の様子をお伝えしますね(笑)

なんと!!
ダイビングの現地施設は元学校なんです(゚д゚)!
お楽しみに~♪
Comments